コーパルノキ(読み)こーぱるのき(英語表記)copal tree

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コーパルノキ」の意味・わかりやすい解説

コーパルノキ
こーぱるのき
copal tree

コーパル樹脂をとる植物の総称。ナンヨウスギ科(分子系統に基づく分類:ナンヨウスギ科)のマニラコーパルノキ(ダンマルジュ)とカウリコーパルノキ(カウリマツ)とがよく知られているが、同属の近縁種およびアフリカ産のマメ科植物にもコーパルをとる植物がある。

 マニラコーパルノキAgathis alba Foxw.はフィリピン、マレーシアの原産で、コーパル生産樹の代表である。樹高45メートルになる常緑針葉樹で、葉は長楕円(ちょうだえん)形で両端がとがり、長さ4~12センチメートル。雌雄異株。カウリコーパルノキA. australis Salisb.はニュージーランド原産で、高さ35~60メートル、葉は狭い披針(ひしん)形である。

 幹や根に傷をつけて樹脂を集める。あるいは、根元付近を掘って、地下に埋もれた樹脂のかたまりを採取する。地下に埋もれて年月のたったものは化石樹脂とよばれ良質である。コーパルはワニスとしてエナメルそのほかの塗料の原料、リノリウムの製造、紙のにじみ止め、タバコの吸い口に使用する。また、松脂(まつやに)同様に松明(たいまつ)にも用いられる。

[星川清親 2018年5月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のコーパルノキの言及

【アガチス】より

…アガチスの樹脂は,マレーシア地域ではフタバガキ科樹木からの樹脂とともに,広く原地名でダマールの名で呼ばれ,燃料や塗料に利用される。この樹脂は別名マニラコーパルmanila copalとも呼ばれるので,アガチス属の樹木はコーパルノキともいわれる。【堀田 満】。…

※「コーパルノキ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android