ゴッタルドベーストンネル(その他表記)Gotthard Base Tunnel

デジタル大辞泉 の解説

ゴッタルドベース‐トンネル(Gotthard Base Tunnel)

スイス南部にある鉄道トンネルアルプス山脈のサンゴッタルド峠南北に貫通し、ウリ州のエルストフェルトとティチーノ州のボディオを結ぶ。2016年に開通。全長57.1キロで、鉄道トンネルとしては世界最長ゴタルドベーストンネルゴッタルド基底トンネル
[補説]当トンネルの開通前は青函トンネル(53.85キロ)が最長だった。これに次ぐ長さのものにユーロトンネル(49.4キロ)がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 アルプス山脈

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む