ゴットフリードアイネム(その他表記)Dottfried von Einem

20世紀西洋人名事典 「ゴットフリードアイネム」の解説

ゴットフリード アイネム
Dottfried von Einem


1918.1.24 -
オーストリア作曲家。
スイスベルン生まれ。
1941年〜’42年ベルリンでブラッハーに作曲を学ぶ。翌年ドレスデン国立オペラの作曲家、音楽顧問となる。’47年初演の最初のオペラ「ダントンの死」で国際的な評価を得る。作風は、新古典的技法やジャズの力動性から出発して、12音技法を採り入れている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む