ごんの助(読み)ごんのすけ

精選版 日本国語大辞典 「ごんの助」の意味・読み・例文・類語

ごん【権】 の 助・輔(すけ)

  1. 助、輔、亮、佐、介などの権官。
    1. [初出の実例]「宮の権の佐、院の殿上にもさぶらふを」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若菜上)
  2. 明治の初めに設置された神祇内国、外国、軍防会計刑法、制度の各事務局、大蔵省造幣寮、兵部省の兵学寮、および太政官各省の寮に置かれた職員。助(輔)の次に位し、これを補佐するもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む