ゴンペルツ仮説(その他表記)Gompertz hypothesis

法則の辞典 「ゴンペルツ仮説」の解説

ゴンペルツ仮説【Gompertz hypothesis】

死亡率は加速度的に増大するという仮説.死を避ける生命力の平均的な消耗は,無限に小さく分割された各区間終点において,この区間の始点において保持していた,崩壊に対抗する生命力の一部を同じ割合で失うことの蓄積によるというものである.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む