ゴートン(その他表記)Gorton, John Grey

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゴートン」の意味・わかりやすい解説

ゴートン
Gorton, John Grey

[生]1911.9.9. メルボルン
[没]2002.5.19. シドニー
オーストラリアの政治家。オックスフォード大学卒業。 1949~68年上院議員,1968~75年下院議員に選出され,その間に海軍長官,内務大臣,教育科学大臣,労働大臣,国防大臣を歴任。 1965年上院与党自由党リーダー,1968年自由党党首に選出され首相就任。 1971年3月党首選で敗れ,W.マクマーン首相に政権譲り,政界引退のきっかけとなる。首相在任中,ベトナム戦争の泥沼化によってベトナム派遣のオーストラリア兵士に多数の死傷者が出るに伴い,国内ではベトナム反戦運動が高まり批判の矢面に立たされた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む