サイドバンド

化学辞典 第2版 「サイドバンド」の解説

サイドバンド
サイドバンド
side band

スペクトルにおいて,主バンド両側に現れるバンドのこと.電磁波変調により生じるサイドバンド波,格子振動フォノン吸収または放出に伴うフォノンサイドバンドなどがある.核磁気共鳴では,試料の回転速度と等しい間隔でサイドバンド(スピニングサイドバンド)が観測され,とくに試料が固体のときその取り扱いが重要となる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む