さおばかり

百科事典マイペディア 「さおばかり」の意味・わかりやすい解説

さおばかり(竿秤)【さおばかり】

てこの原理を利用するはかり一種支点につけたひもで竿をつるし,竿の一端に物をつり下げ,他端ではおもりを動かして釣り合わせ,おもりの位置目盛で読んで質量を測る。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android