サク・セキ・ソ・といし・まじる・おく

普及版 字通 の解説


10画

[字音] サク・セキ・ソ
[字訓] といし・まじる・おく

[説文解字]

[字形] 形声
声符は昔(せき)。〔説文〕九下に「石なり」とあって、(と)ぐ石をいう。〔詩、小雅、鶴鳴〕「它山(たざん)の石 以て錯(さく)と爲すべし」の錯は、の意。昔は乾肉の象で、薄く重なり、また交錯する状態のものをいう。

[訓義]
1. と、といし。
2. まじる。
3. 措と通じ、おく。

[古辞書の訓]
名義抄 イツ・アク・オク・スツ・チカシ・ムナシ・ツク 〔字鏡〕 ヲキトコロ・ツクル・ツクリイシ・ヲカムヤ・タカシ・アヤシ・ムナシ・マジハル・ヲク・ソム・ツカム・ヲカム・アヤフシ・ヨリトコロ・イツク・ツク・チカシ

[語系]
・措・錯tsakは同声。みな措置する意のある字。これを金石に施して砥の意とする。*語彙は措字条参照。

[熟語]

[下接語]
・雑・投・別・容

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android