さくら湖

デジタル大辞泉プラス 「さくら湖」の解説

さくら湖

福島県田村郡三春町南部、阿武隈川水系大滝根川にある三春ダムダム湖。湛水面積290ヘクタール。桜の名所で、樹齢1000年を越える天然記念物の「滝桜」があるほか運動場ビオトープ親水公園、自然観察ステーション、ダム資料館といった施設湖畔に整備され、漕艇場もある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む