サマリウムコバルト磁石(読み)サマリウムコバルトジシャク

デジタル大辞泉 「サマリウムコバルト磁石」の意味・読み・例文・類語

サマリウム‐コバルトじしゃく【サマリウムコバルト磁石】

サマリウムコバルト主成分とする永久磁石希土類磁石の一で、ネオジム磁石に次いで磁力が強い。銅やジルコニウムを添加することが多い。キュリー温度が高く、高温下での利用に向く。サマコバ磁石

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「サマリウムコバルト磁石」の解説

サマリウム-コバルト磁石
サマリウムコバルトジシャク
samarium-cobalt magnets

サマコバ磁石ともいう.[別用語参照]希土類磁石

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む