サムエル・ジョン・G.H.テンプルウッド(その他表記)Samuel John Gurney Hoare Templewood

20世紀西洋人名事典 の解説

サムエル・ジョン・G.H. テンプルウッド
Samuel John Gurney Hoare Templewood


1880.2.24 - 1959.5.7
英国政治家
元・英国外相,元,英国内相
1910年に保守党下院議員となる。’22〜24年、’24〜29年に空相、’31年インド相を務めるなど外相、内相などを歴任した。’40〜44年にはスペイン大使を経て、ロンドン銀行重役を務めた。著書に「A flying visit to the Middle East」(’27年)、「The unbroken thread」(’49年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む