サムネスティコ(その他表記)Sam Nestico

20世紀西洋人名事典 「サムネスティコ」の解説

サム ネスティコ
Sam Nestico


1924 -
米国のジャズ奏者。
ペンシルベニア州ピッツバーグ生まれ。
本名Sammy Nestico。
第二次大戦後に12年間エア・フォースバンドのために作編曲し、指揮も務めた。続く5年は海兵隊バンドで仕事をし、’67年からはカウント・ベイシー楽団の作編曲者となる。’70年以降もサウンド・メイカーとして活躍し、シンプルで、スインギーセンスが、楽団を第3のピークへ導いた。代表作は「ベイシー・ビッグ・バンド」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む