サムロンセン遺跡(読み)サムロンセンいせき(その他表記)Somrong Sen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サムロンセン遺跡」の意味・わかりやすい解説

サムロンセン遺跡
サムロンセンいせき
Somrong Sen

カンボジア,トンレサップ湖の南西,ストゥンチニット川右岸に位置する貝塚。古くから多く学者が調査しているが,1901,23年には H.マンシュイが調査した。縄蓆文や沈線幾何学文の土器有肩石斧方角石斧が出土し,青銅器も存在する。新石器青銅器時代に属するとされるが,おそらく後者が主と思われる。骨銛,土錘など漁労活動を示す遺物も存在する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む