さめて歌え(読み)さめてうたえ(その他表記)Awake and Sing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「さめて歌え」の意味・わかりやすい解説

さめて歌え
さめてうたえ
Awake and Sing

アメリカ劇作家 C.オデッツ戯曲。 1935年グループ・シアターによってベラスコ劇場で初演。 30年代の不況時代のアメリカを背景に,ニューヨークに住むユダヤ人一家の生活苦闘と,そのなかから生れる若い世代の社会意識の目ざめをチェーホフ的手法で描いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 シアター

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む