さよう‐なれ‐ばさヤウ‥
- ( 「ば」は接続助詞 )
- [ 1 ] 〘 接続詞 〙 順態の確定条件を示す。そうであると。
- [初出の実例]「『もふ帰らうではあるまいか』『左様なれば、私しがお供いたしませう』」(出典:歌舞伎・助六由縁江戸桜(1761))
- [ 2 ] 〘 感動詞 〙 ( [ 一 ]から転じて ) 別れの挨拶(あいさつ)に用いる語。さようならば。
- [初出の実例]「さやうなれば、といひすてて、由の次は彼方へ走りゆく」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 