サライバ(その他表記)Saraiva, António José

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サライバ」の意味・わかりやすい解説

サライバ
Saraiva, António José

[生]1917.12.31. レイリア
ポルトガルの評論家。リスボン大学卒業後,高校教師および母校の文学部助手をつとめたが,政治的理由で辞職。おもな著作は,『ジル・ビセンテと中世演劇終焉』 Gil Vicente e o Fim do Teatro Medieval (1942) ,『エッサ・デ・ケイロース思想』 As Ideias de Eça de Queirós (47) ,『ポルトガル文学史』 História da Literatura Portuguesa (50) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む