すべて 

サライル高地(読み)サライルこうち(その他表記)Salairsky kryazh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サライル高地」の意味・わかりやすい解説

サライル高地
サライルこうち
Salairsky kryazh

ロシア中部,西シベリア南東部にある丘陵性山地。クズバス (クズネツク炭田) の南西境界をなし,北西-南東方向に約 300kmにわたって延びる。標高 500~550mのところが多く最高峰はキブダ山 (621m) 。主として石灰岩砂岩頁岩花崗岩などから成り,ステップとシラカバ,ドロノキなどの森林でおおわれる。多金属鉱の鉱床がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む