さわたる(読み)サワタル

デジタル大辞泉 「さわたる」の意味・読み・例文・類語

さ‐わた・る

[動ラ四]ちょっと当たってみる。試みに交渉する。
何者にも―・り、仕合はせを直さうと存ずる」〈狂言記仏師

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「さわたる」の意味・読み・例文・類語

さ‐わた・る

  1. 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ( 「さ」は接頭語 ) こあたりに当たってみる。試みにやってみる。
    1. [初出の実例]「田舎者と見えてなにやらどんどと申す程に、さわたって、見ませうず」(出典:狂言記・粟田口(1660))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む