さをり織り

共同通信ニュース用語解説 「さをり織り」の解説

さをり織り

大阪府主婦じょうみさをさんが50年ほど前に考案した手織り。使う糸の色や太さ、素材などは好みで選べ、感性のまま自由に織るスタイルが受け入れられ、愛好者は国内で5万人以上。海外56カ国にも広がっている。デザインが評価される作品も多く、服やマフラー壁掛けの他、バッグなどの小物が商品化されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む