サンタバーバラ伝道所(読み)サンタバーバラでんどうじょ

世界の観光地名がわかる事典 「サンタバーバラ伝道所」の解説

サンタバーバラでんどうじょ【サンタバーバラ伝道所】

アメリカのカリフォルニア州サンタバーバラにある伝道所。1786年の聖バーバラの日に、先住民族キリスト教を布教するためスペイン人宣教師によって建てられた。セントラル・コーストを代表する建築物で、2つの鐘楼(しょうろう)と気品あるファザード(正面壁)の美しさから「伝道所の女王」と称えられている。当時、スペイン人宣教師がカリフォルニアに造った10の伝道所のうち、現存する唯一のもので、礼拝堂庭園、宣教師が眠る墓地、ムーア調の噴水のある中庭などを見学できる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android