ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンペドロ県」の意味・わかりやすい解説 サンペドロ〔県〕サンペドロSan Pedro パラグアイ,東部地方 (パラグアイ川以東) 北西部の県。県都サンペドロ。東端部にブラジル高原の西縁にあたる丘陵地帯を含むほかは,大部分が森林とサバナにおおわれた低地から成り,西はパラグアイ川,北はイパネ川によって限られる。主産業はマテ茶 (パラグアイ茶) の栽培で,同国の主要生産地の一つとなっている。牧畜,林業,農業も重要。南部で石灰岩が採掘されるほか,県内に鉄鉱床がある。鉄道・道路網は未発達で,交通はおもに水路による。面積2万 2km2。人口 28万 4000 (1990推計) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by