サンメン峡ダム(読み)サンメンきょうダム(その他表記)Sanmenxia shuiku

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンメン峡ダム」の意味・わかりやすい解説

サンメン(三門)峡ダム
サンメンきょうダム
Sanmenxia shuiku

中国華北地方,ホーナン (河南) 省とシャンシー (山西) 省との境を流れるホワン (黄) 河のサンメン峡にあるダム。ホワン河の治水計画に基づく大型の多目的ダムである。 1957年に着工し,60年に一応完成したが,土砂の堆積量が多大であるため,68年と 70年に改修工事が行われた。計画では高水位発電であったが,改修で低水位発電となり,発電容量は5万 kW。治水灌漑航行の安全にも大きく役立っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android