サーフェースモデル(読み)さあふええすもでる

ASCII.jpデジタル用語辞典 「サーフェースモデル」の解説

サーフェースモデル

3Dグラフィックのモデルデータの管理方法のひとつ。3次元の形状を面の集合として記述し、形状内部の情報は扱わない。レンダリングする場合は面の向きと光源関係だけを計算すればよいので扱いが楽だが、常にその面が形状の外側なのか内側なのかを把握していなければならない。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android