ザ・キャピトルホテル東急

デジタル大辞泉プラス の解説

ザ・キャピトルホテル東急

東京都千代田区永田町にあるホテル。1963年、北大路魯山人料亭「星ヶ岡茶寮」跡地に、東急電鉄株式会社がヒルトングループとの業務提携により「東京ヒルトンホテル」として開業。1983年、ヒルトングループとの契約満了により、東急電鉄株式会社にホテルが返還され、1984年より「キャピトル東急ホテル」に改称して営業開始。2006年、建て替えのため一時休業し、2010年に現名称でリニューアルオープン。ビートルズ(1966年)やマイケル・ジャクソン(1987年)の初来日時の宿泊ホテルとなったことでも有名。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む