東京都千代田区

共同通信ニュース用語解説 「東京都千代田区」の解説

東京都千代田区

江戸城別名千代田城」にちなんで名付けられた。面積は11・66平方キロメートルで、皇居国会議事堂、東京駅、秋葉原の電気街などがある。企業オフィスも集中する「日本の中枢」で昼間人口は約80万人に上る一方、有権者数は東京23区で最少の約4万7千人。近年は子育て世代向けの医療費助成などで、4万人を切っていた人口が約6万人まで回復した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む