ザファル・ナーメ(その他表記)Ẓafar Nāme

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ザファル・ナーメ」の意味・わかりやすい解説

ザファル・ナーメ
Ẓafar Nāme

15世紀のイランにおいて書かれたチムール (帖木児)伝記。「勝利の書」の意味で,2種類ある。その一つニザーム・ウッディーン・シャーミーチムールの命を受けて著わしたもので,1404年に完成。他はシャラフ・ウッディーン・アリー・ヤズディーがチムールの子シャー・ルフの命によって著わしたもので,25年に完成。ともにチムール時代研究の重要な史料

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 帖木児

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む