ザラガレイ(読み)ざらがれい(英語表記)pelican flounder

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ザラガレイ」の意味・わかりやすい解説

ザラガレイ
ざらがれい
pelican flounder
[学] Chascanopsetta lugubris lugubris

硬骨魚綱カレイ目ダルマガレイ科に属する海水魚。日本の中部以南の西部太平洋、インド洋大西洋にかけて広く分布する。体は長楕円(ちょうだえん)形、著しく扁平(へんぺい)で柔軟である。目は体の左側(背側を上に、腹側を下に置いて魚を見た場合)にある。口はきわめて大きく、目のはるか後方まで開く。下顎(かがく)は上顎より突出する。体は緑灰褐色で、腹腔(ふくこう)部は黒青色。日本近海から捕れる近縁種のウケグチザラガレイC. prognathusとは下顎が上顎よりも著しく飛び出さないこと、クチボソザラガレイC. micrognathusとは上顎の後端が下眼の後縁を著しく越えることなどで、それぞれ区別できる。

 変態前の仔魚(しぎょ)は透明で、背びれ第2軟条が伸長する。消化管と肝臓が腹方へ突出し、浮遊生活をする。体長12センチメートルを過ぎると右眼が移動して底生生活をするようになる。成魚は普通水深300~500メートルにすみ、底生の小魚を食べる。底引網でとれるが、肉が薄く食用としての価値はない。

[尼岡邦夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android