ザンクトゴアルスハウゼン(その他表記)Sankt Goarshausen

デジタル大辞泉 の解説

ザンクト‐ゴアルスハウゼン(Sankt Goarshausen)

ドイツ西部、ラインラント‐プファルツ州の町。対岸の町はザンクトゴアール。町の名称はともに6世紀半ばの隠遁の聖者ゴアールに由来する。ライン川の川幅が最も狭い流域にあたり、ローレライ伝説で知られる断崖がある。町の背後の丘にある「猫城」は、14世紀に建造。初代城主カッツェンエーレンボーゲン(猫の肘の意)伯の名に由来する。2002年、「ライン渓谷中流上部」として世界遺産(文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む