ザーリス=ゼーウィス(その他表記)Salis-Seewis, Johann Gaudenz, Freiherr von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ザーリス=ゼーウィス」の意味・わかりやすい解説

ザーリス=ゼーウィス
Salis-Seewis, Johann Gaudenz, Freiherr von

[生]1762
[没]1834
スイスの抒情詩人。古典的な詩風をもち,故郷や自然をたたえた詩が多い。フランス革命期にフランス軍の傭兵となり,マリ・アントアネットに引立てられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む