グルック(読み)ぐるっく(英語表記)Christoph Willibald Gluck

日本大百科全書(ニッポニカ) 「グルック」の意味・わかりやすい解説

グルック
ぐるっく
Christoph Willibald Gluck
(1714―1787)

18世紀ドイツのオペラ作曲家。イタリア、フランスの伝統的オペラを改革し、自然な表現による簡素なオペラ様式を確立した。7月2日、エラスバッハに生まれる。1731年プラハ大学に入学、35年か36年にウィーン進出ロンバルディアの貴族メルツィに伴われてミラノに赴き、37~41年サマルティーニに師事する幸運を得た。処女作『アルタクセルクセス』などの成功でオペラ作曲家としてスタート、45年ロンドン招聘(しょうへい)ののち、ハンブルクでミンゴッティのオペラ一座に入りドレスデン、ウィーン、プラハ、コペンハーゲンなどを巡業。50年ウィーンの銀行家の娘と結婚し、この地での将来への基盤をつくる。52年ナポリでの『ティトゥス帝の慈悲』大成功ののち、ウィーンに定住。ザクセン・ヒルトブルクハウゼン家の音楽会を地盤に、しだいに帝室に進出、56年にはローマで『アンティゴノス』を初演教皇より黄金拍車勲章を授与され騎士となる。イタリア・オペラ、フランス・オペラ・コミックをウィーン宮廷のために書いていたが、62年『オルフェオとエウリディーチェ』をウィーンで上演、イタリア・オペラ改革ののろしをあげる。演劇性の重視レチタティーボの心理表現の強調などが主旨であった。

 1772年以来パリにも進出、『アウリスのイフィゲネイア』『オルフェとウリディス』(1762年版のフランス語による改訂)によりフランス・オペラ界に波紋を投じ、「グルック‐ピッチンニ論争」がおこるが、79年の『タウリスのイフィゲネイア』の大成功は、彼の評価を決定的なものとした。すでに74年に宮廷作曲家の称号を得ていたグルックは、安楽な晩年をウィーンで過ごし、87年11月15日同地で没した。

樋口隆一

『グラウト著、服部幸三訳『オペラ史 上』(1957・音楽之友社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グルック」の意味・わかりやすい解説

グルック
Gluck, Christoph Willibald

[生]1714.7.2. エラスバハ
[没]1787.11.15. ウィーン
ドイツの作曲家。プラハ,ウィーンで学んだのち,ミラノで G.サマルティーニに師事,最初のオペラ『アルタセルセ』 (1741) を発表。 1750年頃からウィーンに活動の本拠をおき宮廷音楽作曲家となる。台本作家 R.カルザビージ,バレエ振付師 G.アンジョリーニらの協力を得てオペラの改革に着手,従来の技巧的なソロのアリアに重点をおいたイタリア・オペラの作風から,合唱,管弦楽を有機的に駆使して劇的表現を深めた作風に転じ,『オルフェオとエウリディーチェ』 (62) ,『アルチェステ』 (67) ,『パリーデとエレナ』 (70) を発表。 72~79年パリで,『アウリスのイフィゲーニエ』 (72) ,フランス語版『オルフェオ』 (74) ,『タウリスのイフィゲーニエ』 (79) を発表。晩年はウィーンで過す。オペラのほか,歌曲,協奏曲など多数の作品がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android