シェラトン様式(読み)シェラトンようしき

家とインテリアの用語がわかる辞典 「シェラトン様式」の解説

シェラトンようしき【シェラトン様式】

18世紀末のイギリス家具デザイナー、トーマス・シェラトンが創案した家具の様式アダム様式などの影響を受けた、直線をとり入れたシンプルで軽快、かつ優美な意匠特徴。壺・ばら・ベルフラワー(キキョウ科の鐘に似た花)などを多く用いた家具や装飾生地の図案集、家具辞典を著し、ヨーロッパだけでなくアメリカ大陸まで広く影響を及ぼした。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む