シエン・クアン
しえんくあん
Xieng Khouang
ラオス中部にあるシエン・クアン州の州都。首都ビエンチャンの北北東200キロメートル、チャン・ニン高原の標高1200メートルに位置する。南西60キロメートルにラオスの最高峰ビア山(2820メートル)がそびえる。周辺はメオ人が多く居住し、ケシや鉄鉱石の産地として知られる。近郊のムオンスイ周辺はジャール平原とよばれ、古代人の墓といわれる大きな壺(つぼ)が並ぶ遺跡がある。
[菊池一雅]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のシエン・クアンの言及
【ジャール平原】より
…ベトナム国境のアンナン山脈から延びる標高1000m前後の石灰岩質の高原で,ラオスの屋根の一つを形成する。行政的にはシエンクアン省を中心とした地域で,チャンニン高原またはシエンクアン高原ともいう。中心のシエンクアン市(人口約1万)はヨーロッパ風の小都市である。…
※「シエン・クアン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 