シグナルレッド(その他表記)signal red

色名がわかる辞典 「シグナルレッド」の解説

シグナルレッド【signal red】

色名の一つ。JISの色彩規格では「あざやかな」としている。一般に、交通信号の赤を表す濃い赤のこと。小さな点になると色の識別が困難になるが、赤だけは見えるため信号の色として優先的に選ばれた。警告灯、衣料品、オフィス用品、インテリア用品などに用いられる。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む