しこそ

精選版 日本国語大辞典 「しこそ」の意味・読み・例文・類語

し‐こそ

  1. ( 副助詞「し」と係助詞「こそ」とが重なったもの ) 上代では「うべしこそ」「かくしこそ」の例のみである。
    1. [初出の実例]「高光る 日の御子 諾(うべ)志許曾(シコソ) 問ひ給へ 真こそに 問ひ給へ」(出典古事記(712)下・歌謡)
    2. 「年のはに春の来らばかく斯己曾(シコソ)梅をかざして楽しく飲まめ」(出典:万葉集(8C後)八三三)
    3. 「ときはなる日かげのかづら今日しこそ心の色にふかく見えけれ〈藤原師尹〉」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)恋三・七三五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android