シブ・セーナー(その他表記)Shiv Sena

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シブ・セーナー」の意味・わかりやすい解説

シブ・セーナー
Shiv Sena

インドのヒンドゥー原理主義政党。 1966年バル・タッケライによりボンベイで創立された。マラータの英雄シバージーの軍隊の意。ボンベイ (1995ムンバイと改称) の都市化が進むなか,南インドからの出稼ぎ労働者やイスラム教徒が増加したことに危機感をもったマラーティー語使用の中間層反共,反イスラムのスローガンを掲げ結成した。 1989年以来マハーラーシュトラ州を中心に勢力を拡大し,連邦議会下院に数人の議員を送ることに成功した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む