しゃくむ(読み)シャクム

精選版 日本国語大辞典 「しゃくむ」の意味・読み・例文・類語

しゃく・む

  1. 〘 自動詞 マ行四段活用 〙 ( 「しゃく(杓)」の動詞化か ) 中央の部分がくぼむ。凹面形になる。多く顔つきにいう。しゃくれる。〔元亀本運歩色葉(1571)〕
    1. [初出の実例]「顔しゃくみて、猿のおもての、色白きがことし」(出典:評判記・難波物語(1655))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む