シャルピー衝撃値(読み)シャルピーしょうげきち(その他表記)Charpy impact value

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シャルピー衝撃値」の意味・わかりやすい解説

シャルピー衝撃値
シャルピーしょうげきち
Charpy impact value

単に衝撃値ともいう。シャルピー衝撃試験の結果,試験片破壊に要した衝撃エネルギーを試験片断面積で除した値。衝撃値の小さな材料破断面は脆性破面状であるのに対し,この値の大きな材料には延性破面が観察されるようになる。このため,衝撃値は脆性破壊を起す程度目安を与える。同一の材料であっても衝撃値は温度影響受け,温度の低下とともに急減する場合がある。この温度のことを遷移温度と呼び,脆性破壊を起さないための安全対策として,遷移温度を低くする必要がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む