シャンタン県(読み)シャンタン(その他表記)Shandan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シャンタン県」の意味・わかりやすい解説

シャンタン(山丹)〔県〕
シャンタン
Shandan

中国西北地方,カンスー (甘粛) 省西部のチャンイエ (張掖) 地区にある県。ホーシー (河西) 回廊の中央部にあり,ルオ (弱) 水の支流シャンタン河沿いのオアシスを中心に発達コムギキビトウモロコシが栽培される。埋蔵量1億tといわれる炭田があり,ランシン (蘭新) 鉄道に燃料供給。水力発電所もある。人口 18万 5208 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む