シャーロットアマリー(その他表記)Charlotte Amalie

デジタル大辞泉 「シャーロットアマリー」の意味・読み・例文・類語

シャーロット‐アマリー(Charlotte Amalie)

米国バージン諸島首都セントトーマス島南岸の湾奥に位置する港町で、古くから貿易港として栄えた。名称は、デンマーク王クリスチャン5世の妃シャルロッテ=アマリエに由来する。近年は米国からのクルーズ船の重要な寄港地一つとして知られる。デンマーク領時代の1672年から1917年までの古い建物が多く残っている。シャーロットアマリエ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のシャーロットアマリーの言及

【セント・トマス[島]】より

…第2次大戦後は観光産業が主要な比重を占めている。合衆国領バージン諸島の主都で天然の良港をもつシャーロット・アマリーCharlotte Amalie(人口1万2331。1990)は,帆船時代はヨーロッパからの最初の寄航地,蒸気船時代は給炭地として繁栄したが,現在は合衆国領,イギリス領バージン諸島全体の商業中心地となっている。…

※「シャーロットアマリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android