シュトルヒ(その他表記)Storch, Heinrich Friedrich von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シュトルヒ」の意味・わかりやすい解説

シュトルヒ
Storch, Heinrich Friedrich von

[生]1766.3.18. リガ
[没]1835.11.13. ペテルブルグ
ロシアの経済学者のドイツ語名。ロシア語名は Shtorkh,Andrei Karlovich。イェナ,ハイデルベルク大学で学び,帰国後ペテルブルグ陸軍幼年学校で歴史,文学を講じる。 1799年から 20年間帝室の教師をつとめ,のちの皇帝ニコライ1世に経済学を教えた。ドイツ=ロシア派の経済学者で,西欧の精神的土壌に育った経済学をロシアにうえつけようとして文明論と抱合せの形で経済学を説いた。その内容は A.スミス命題の借用である。主著"Cours d'économie politique,ou exposition des principes,qui déterminent la prospérité des nations" (6巻,1815) ,"Considérations sur la nature du revenu national" (24) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android