シュミット則(その他表記)Schmidt rule

法則の辞典 「シュミット則」の解説

シュミット則【Schmidt rule】

単一粒子模型を用いて核スピン関数として,質量数奇数の原子核磁気モーメントを計算するための規則

核のスピンj,磁気モーメントを μ で表すと,単一粒子模型では偶偶核(スピン=0)の真の外側にある単一核子の軌道角運動量 l と固有スピン s によって次のように与えられる.

ここで &scriptg;l&scriptg;s は核子の軌道運動および固有スピンによる &scriptg; 因子である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む