シリコンビジコン(その他表記)silicon vidicon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シリコンビジコン」の意味・わかりやすい解説

シリコンビジコン
silicon vidicon

テレビジョン撮像管の一種。像を結ばせるターゲットシリコン単結晶のウエハ (薄板) で,その面内に微小な p-n 接合がマトリックス状に配列されて構成されたビジコンである。像の明るい部分での焼きつきが少いことが特色である。 1966年に,NHKおよびベル電話研究所で開発された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む