ジェームスジョンソン(その他表記)James Johnson

20世紀西洋人名事典 「ジェームスジョンソン」の解説

ジェームス ジョンソン
James Johnson


1836.頃 - 1917
司祭
解放奴隷の子として生まれ、キリスト教ミッションスクールで教育を受ける。1890年司祭補となり、キリスト教の普及に努めたが、20世紀に入ると英国植民地であった西アフリカにおいて民族主義者として知られ、ブライデンとともにアフリカ人の地位向上のために尽力した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む