ジセントリン

化学辞典 第2版 「ジセントリン」の解説

ジセントリン
ジセントリン
dicentrine

C20H21NO4(339.39).ケシ科コマクサDicentra pusillaその他に含まれるアポルフィンイソキノリンアルカロイド.無色のプリズム晶.融点178~179 ℃(dl形).形は融点169 ℃.+64°(クロロホルム).エタノール酢酸エチルベンゼンに易溶,エーテルに難溶.[CAS 517-66-8]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む