ジホスゲン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ジホスゲン」の意味・読み・例文・類語

ジホスゲン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] diphosgene ) ホスゲンに似た窒息性臭をもつ無色の液体。化学式 ClCOOCCl3 毒作用はホスゲンと似ているが中毒の持続性は高い。毒ガスとして利用。うすい濃度で吸うと、数時間後に突然死ぬことがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む