ジミーシャーリー(その他表記)Jimmy Shirley

20世紀西洋人名事典 「ジミーシャーリー」の解説

ジミー シャーリー
Jimmy Shirley


1913.5.31 -
米国のジャズ演奏家。
サウス・カロライナ州ユニオン生まれ。
本名James Arthur Shirley。
父からギターを学び、1935年には自己のグループを結成し、’37年にニューヨークに進出した。’37〜41年はクラレンス・プロフィット3に参加した。エラフィッツジェラルドギタリストとしても活躍し、注目を集めた。’44年にハーマン・チティソン3、’60年代には、フィルムーアなどと共演した。’70年代にはギターと電気ベースのダブルネックを用いて、パディ・テイトなどと共演していた。代表作に「チャイナ・ボーイ」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android