ジミーヒース(その他表記)Jimmy Heath

20世紀西洋人名事典 「ジミーヒース」の解説

ジミー ヒース
Jimmy Heath


1926.10.25 -
ジャズ演奏家。
ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。
別名Jimmy(James Edward) Heath。
ヒース兄弟の次兄。1940年代半ばナット・トゥルスのバンドで演奏し、’48年故郷で自己のビッグ・バンドを率い、スコアも書く。’49年ディジー・ガレスピー楽団を経て、フリーランスとなり、その後、マイルス・デイビスやアート・ブレイキーらに楽曲を提供。’59年ギル・エバンスと共演し、この頃自己名義のアルバムを多く録音する。’60年代半ばミルト・ジャックソンらのパートナーとして活躍し、’75年ヒース・ブラザーズを結成。’85年ジョージ・ベンソンのために作曲

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む