ジミーブラントン(その他表記)Jimmy Blanton

20世紀西洋人名事典 「ジミーブラントン」の解説

ジミー ブラントン
Jimmy Blanton


1918.10 - 1942.7.30
米国のジャズ奏者。
テネシー州チャタヌガ生まれ。
別名James Blanton。
大学時代にベース奏者となり、カレッジバンド活躍、1936〜39年の夏期休暇中にジェッター・ピラーズ&フェイント・メラブル楽団に参加し、大学中退後、’39年からデューク・エリントン楽団に参加した。代表作は「デューク・エリントン・アット・ヒズ・ベリー・ベスト」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む