ジャカード・バッタン

旺文社日本史事典 三訂版 「ジャカード・バッタン」の解説

ジャカード・バッタン

織機の名称
ジャカードはフランス人ジャカール(Jacquard)が完成した紋織機バッタンはイギリス人ジョン=ケイ(John Key)が発明した織機。明治初め,ともに京都の佐倉常七らによって輸入され,日本織物業発展に貢献した。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む